あたしも、それ経験あるよ~●●●のから言われたよ!!「ラスタですからJAH~」て断った(笑)
はい。アタクシこの手のは、お尻がこそばくなるので、スルーしていました。 “好きなモノ同じじゃんよ!”で超えられない人は、その人の人柄なんよね~ようは中身だわね。 考えどころはありそだね。
【2006/11/01 21:56】
URL | sole #IsJlUJPw [ 編集]
GEE-Q POSSE OSAKA sole ココでは誰もが知ってる作品から“誰もが見向きもしないであろう”作品も“満遍なく”紹介するってのが流儀(笑)。見た後、「オモロなかった!」と言うのと、見て無いのに「オモロなさそう」ってのは得るものが雲泥の差あると思うんですよ。やっぱどんなしょ~もない作品でも、ブラックカルチャーを少しでもテーマにしてるのは、なんらかの“感じたり考えたり出来るネタ”ってのが含まれてるって感じっすね~!
【2006/11/01 22:15】
URL | GEE-Q EIJI #z8Ev11P6 [ 編集]
あなたのその志しかと受け止めました!
【2006/11/01 23:00】
URL | sole #IsJlUJPw [ 編集]
GEE-Q POSSE OSAKA sole それでこそGEE-Q POSSEやがな!姉やんっ!(笑)
【2006/11/02 00:02】
URL | GEE-Q EIJI #z8Ev11P6 [ 編集]
は~ん「ドラムライン」に出てたで、ぴ~~んとピン子は来ました。彼がアルバムまで出していたとは知りませんでした。というか、興味がありませんでした(笑)BUBBA SPARXXXとか好きなんで、個性のある人が好き。彼は映画でも、あんまり個性を感じなかったかな...
私さ、そういう宗教系の勧誘、一切ないんだよねー。見た目が神を信じないと思われてるらしい(笑)無茶苦茶、自分を信じてるっちゅうねん!
【2006/11/02 16:26】
URL | わるどぉ #- [ 編集]
GEE-Q POSSE LA わるどぉ 俺もこの頃の声をかけられやすい“そこはかとなくラプソディー”なオーラを反省し、今では“亜熱帯ヘラクレス”オーラを醸し出すことにより、HIPHOPショップの呼び込みをしているアフリカ人からも声をかけられずにいたが、大阪ではブリブリ「ヨォ~ウ!ヘ~イ!」と声かけられまくりだった…大阪、恐るべし…(笑)
PS オレモ、ジブン、シンジル(笑)
【2006/11/02 16:52】
URL | GEE-Q EIJI #z8Ev11P6 [ 編集]
|